自宅でサーバー構築:その②

その②です。

 

さてOSのインストールは、PS4に付けていた外付けSSD250GBをフォーマットして使うことに。

これは10分程度で終了。ネットワークに繋げようとGUIの設定を見てみると何かおかしい。ip -a をしてみるとeth0が見つからない。

ちょいと調べてみるとNICドライバがないみたい。Intel社のモノなので、Qiitaの以下の記事を参考にインストール

UbuntuでNICを認識しない場合の対処法 - Qiita

Ubuntuマシンは外部に繋げられないので、USBメモリを経由して持ってきた。

eth0はDHCP(自動)で設定し、FireFoxで接続確認完了。

 

次にJavaをインストール。

今使用しているサーバのVersionは1.16.3なので、必要なのはOpenJDK8(Java8)。

ただ、Ubuntu 14.04は非公式にPPA(リポジトリ)を追加しないと動かない。

ちなみに

sudo apt install default-jre

でインストールするとJDK7がインストールされます。

$ sudo apt-add-repository ppa:openjdk-r/ppa
$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install openjdk-8-jdk

でJDK8のインストールは完了。

この状態ではJavaのversionはOpenJDK7(Java7)なので、以下のコマンドで使用するJavaの一覧を設定。

$ sudo update-alternatives --config java

念のためJavacも設定

$ sudo update-alternatives --config javac

実際にVersionを確認して1.8になっていれば成功。

$ java -version
$ javac -version

参考記事は以下に。

note.kurodigi.com